息子が通う小学校は、携帯電話を基本持たせてはいけないこになっています。
持たせたい場合は校長の許可が必要です。
それでも、内緒で持たせていたら見つかってしまいました。
なので、GPSだけのものを購入してそれを持たせていたのですが、
それも校長の許可が必要なようでした。
なんでって感じですが。
この間、個別面談があったのですが、
携帯電話を持たせてますか?と担任から聞かれたので、
校長先生と面談したいといいました。
担任の先生から校長に伝えてくれるということでしたが、
個別面談の次の日、朝、子供を送っていくと校長先生が
門のところに立っていたので、直接面談を申し込みました。
ちょっと待っててくれるなら、すぐ面談できると言うので
10分ほど待って校長室へ呼ばれました。
軽く理由をきかれ、申請書に記入して終了。
期間は卒業まででも構わないといわれたのですが、
とりあえず1年間にしておきませんか?みたいな感じで言われたので
そうしました。
案外、簡単に申請ができてしまったので
GPS機能だけの機器がいらなくなってしまった。
でも、低価格で提供しているので一時停止のようなことはできないようです。
どうしても辞めたければ、解約して、また再開したければ
新しく購入しなおすことになるようです。本体6000円ぐらいする。
まだ解約するのは早いかな。1か月たってないしね・・・
旦那の車にでも忍ばせておくか。
旦那は建築関係の仕事で、いろんな現場を回っています。
今日はどこに仕事に行くとか全然わかりません。
旦那は早いときはお昼ぐらいに帰ってくるし、
遅いと夜7時8時ぐらいだし、
電話かけても出ないときが多いので。