精神手帳の更新のため、センターに子供と行ってきました。
センターの最寄り駅からの路線バスが、
一時間に1、2本しかなくて驚いた。
センターの近くには、総合病院やスタジアムもあるのに。こんなに少ないと思わなかった。
暑くてバスに乗りたかったけど、
徒歩10分ほどでつくので歩きました。
うちは乳児医療証を使ってるので、窓口負担は上限500円です。それが新しい乳児医療証が届いたもんで、古いのと差し替えてしまっていたんです。有効期限前だということで使えませんでした。やってしまった。
そんなことになると思ってないので、財布には3千円と小銭。なにかあったときのために、いつも保険証入れに入れて持ち歩いている3千円だけ。
6千円ちょっとで足りるのかドキドキでした。
近くにお金を下ろせるようなところはないし、
クレジットカードでの支払いはできないし。
足りなかったら、駅まで戻ってお金下ろしてまた来るか・・・
最終的な料金は、診察代3140円、診断書作成代と郵送費で3500円。合わせて6640円。
小銭入れに645円入ってて、なんと払うことができましたww
担当の医師は女性で、家庭での様子とか少し聞かれましたが、前回の診断書も引き継いであるし、同じように書いておくので、等級も変わらず
申請が通ると思いますとのことでした。
でも、年に1回ぐらいは診察に来てほしいと言われました。