手足のしびれが強くなり、範囲が広がったので
心配で脳神経外科に受診。
頭のMRIをとりましたが、異常ありませんでした。
末梢神経の治療を続けてくださいってことでした。
うーん、健康のためと思ってやっていた筋トレとかストレッチとかがまずかったんでしょうか。
あとは検査するとしたら婦人科かなと個人的におもってます。今月の生理は2日ほど遅れるし量が妙に少なかった。腹痛もいつもより重め。
あとはコレステロールの薬を飲んでるから副作用が出てるとか・・・もう、わからん。
動悸の方はこの一ヶ月は落ち着いてます。
動悸は私の勝手な解釈ですが、糖質制限が原因だったのかもしれない。私は炭水化物が大好きで、
肥満の原因は糖質の取り過ぎ以外考えられないのですが、筋トレをするようになって、タンパク質を多く糖質は少なくを心がけた食生活をするようになりました。あと、16時間断食もしているので、朝ごはんは食べないで運動してました。
ネットで検索したときに、今まで炭水化物中心の食生活をしてきた人が、タンパク質中心の食生活にすると体調が悪くなることがあるっていうのをみて、私はこれかなって思いました。
そんなにストイックに糖質制限をしていたわけではないのですが、炭水化物の量を増やしたり、運動は炭水化物をとって一時間位してからやるようにしてます。あとは精神的な面が大きいのだろうな・・・
私は遺伝子検査をしているのですが、
コレステロール値が高くなりやすい傾向と、
太りやすい傾向があります。
だけと、首と腰が生まれつき弱いので、負担をなるべく減らすには痩せていたほうがいいわけでしょ?なかなか大変だ・・・