相変わらず嫌いなものが多くて、
給食はあまり食べないことも多いです。
白飯と牛乳だけとかね。よくおかずなしで食べれるなーと思いますけど。
白い物しか食べないとか、3食同じものしか食べれないとか
そこまでの偏食ではないので、療育センターで相談しても
無理しなくていいんじゃないですか?ってな感じで終わってしまいます。
私も無理やり食べさせることはしたくないですが、でもこのままで
いいとは思わないです。
今まで食べれていたのに食べれなくなったものもありますが、
通販番組でウナギのかば焼きをみて、うなぎが食べたいと言ってきました。
前にも食べさせたことがあったのですが、そのときはまずいといって
食べませんでした。そのことを息子に話しましたが、覚えていないらしく
すごいおいしそうだから食べたいと。
ここで、スーパーで買ってきたかば焼きを食べさせるより
ちゃんとした店で食べた方が、おいしいと思ってくれる確率が上がるのかもとか
考えてますが。安くはないですけど。
料理にも結構興味があって、たまに一緒に作るのですが
自分で作るとおいしいと言って食べます。
これから夏休みになるので、一緒に料理して食べれるものが増えればいいなと思います。